運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

冨先生もおっしゃったとおり、一方で、これ、本当は児童手当だけじゃなくて、子育て全体をやっぱり見たときに、やはり負担と給付のバランスということで、税はたくさん納めていると、三角形でいくと、税金はばあんと下の方が大きいわけですね。今度、社会保障は逆三角形で、給付する方は圧倒的に少なくなっている。それは全部ラインがあるからです。  

矢田わか子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

井野委員 まあ、そこは多分、私とは、安冨先生、柳瀬先生市川先生の認識というか、私もちょっと、そこまでいくのかなという気はしています。法務大臣政務官という、確かに一年間、私も難民認定の、ちょっとだけかじったという程度ですけれども、本当にこの人たちが、救われるべき人がもっと多くいたか。むしろ僕は、逆にもっと少なかったんじゃないかとは思っています。  

井野俊郎

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

理想的にはという限定をつければ、皆さん、二十人という数字もおっしゃられてはいたと思いますけれども、例えば清水委員の場合では、小学校の一年生から四年生については、それと、それ以上についてはまた別の数字をお答えでございましたし、末冨先生の場合は、分散登校の経験を踏まえるとということで、ある一定の条件の下でのお考えをお述べになられておりました。

瀧本寛

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

昨日、末冨先生がいい言葉を使っていただいて、生きる力指標が大切だとおっしゃったというふうに報告を受けました。まさに私も同じ思いでございまして、いろんなことをトータル考えて、幅広で、これは、やってよかったねということなのか、全然効果ないよねということなのか、これは、しっかり科学的な数値を出せるものと、感覚や現場の声を拾っていくものとトータル考えて、しっかり評価していきたいと思っています。

萩生田光一

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

清水参考人 給特法については、今、末冨先生もおっしゃったので、同じ思いの部分がございます。それについては言及を避けたいと思います。  今、ちょうど三月でございますが、私、自分自身が三十年前を思い出すと、三月の九日に電話がありました。まだ教員をやるつもりはありますか、新規採用の枠がありますが来ますかということで、是非お願いしますということで、三月の九日。  

清水秀行

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

古屋(範)委員 末冨先生、資料の中でも、感染症対策のみならず、教師の声が聞こえにくい、人数が多いと聞こえにくいということを指摘していらっしゃいますけれども、中学においても更なる少人数学級の推進が必要なのだ、こういう御意見を頂戴いたしました。  次に、清水参考人にお伺いをいたします。  

古屋範子

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

古屋(範)委員 末冨先生には、これまで子供貧困対策について様々御指導をいただいてまいりました。コロナ禍において、更に貧困家庭が困窮を極めて、教育格差が広がったのではないかというような調査結果もございます。  この子供貧困の問題、それから、今回、少人数学級を進めていく、こうした学校教育との、子供貧困の中で少人数学級に求められるもの、また期待されるものについて、最後、お伺いをしたいと思います。

古屋範子

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

そういう中で、最初に山冨先生にお伺いしたいんですが、非常に鉱物資源、これやはり我が国はどうなのかという、もう一回原点に戻るような話でございますが、海洋資源までもう調査をしていると、こういうところで、なかなかこれは難しいところが、まだ課題が多いというお話だったと思います。  

宮島喜文

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

そういった意味じゃ、梅村先生が先ほどおっしゃった、技術革新によって使われていなかった資源が価値を生む可能性はという、これ山冨先生に聞かれた問いだと思うんですけど、それについてちょっと補足させていただいてよろしいでしょうか。  例えば、百二十年前は、アルミニウムもレアメタルだったんです。要は、資源はあるけど、あれをメタルにできなかった。

岡部徹

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

まず、山冨先生にお伺いをしたいんですけれども、資料の十ページに、海洋鉱物資源、ここでは海底熱水鉱床ですけれども、その技術課題と非技術的な課題についてまとめていただきました。技術的課題については竹内委員の方から質疑があったとおりなんですけれども、この非技術的な課題法制度であったり社会受容性であったり、また他産業との共生など、極めて重要な課題ばかりなんだなというふうに受け止めております。  

新妻秀規

2014-05-23 第186回国会 衆議院 法務委員会 第19号

まず、最初お話しされた安冨先生にお伺いいたします。  治安が重要であるということで、私も本当にそのとおりであると思います。そして、先生最後お話をされた、入管に虚偽の申告をして入国され、そして、その後それがわかっても在留資格を剥奪するだけであると。虚偽をして入れば日本在留資格を剥奪されるだけ、本当にこのようなことでいいのかと、私も先生お話を聞きながら感じたわけです。  

三ッ林裕巳

2014-05-23 第186回国会 衆議院 法務委員会 第19号

現在、日本出国者数世界で十位、アジアで二位、そして、日本入国者数世界で三十位、アジアで八位、かなり入国者数でおくれをとっているということで、観光立国に向けた取り組みとして何が最も重要な要件であるのか、またどういった取り組みが必要であるのか、この点について、安冨先生、高橋先生、お二方の参考人に御意見伺いたいと思います。安冨先生からお願いします。

三ッ林裕巳

2011-05-31 第177回国会 衆議院 法務委員会 第15号

城内委員 今まで話を聞きまして、指宿先生はどちらかというと慎重、反対というか、侵害法益の大きさに比べて強制の要件が緩やか過ぎるということですが、他方、今井先生、安冨先生は、今非常にコンピューター犯罪がふえているという社会的な要請もあって、むしろ前向きで積極的であり、かつ、先ほど安冨先生おっしゃったように、犯人特定のために通信履歴は必要であるから、保全要請というのはこれはもう必要である、そういう前向

城内実

2006-04-11 第164回国会 衆議院 法務委員会 第15号

まず、私の方から一つ先ほど安冨先生の方からは伺いましたけれども、参考人の方それぞれに伺いたいのは、未決拘禁者地位というんでしょうか、無罪推定がある、こういったことを踏まえて、今回この法案未決拘禁者地位というようなことの規定がありましたけれども、本来これはどういうふうに考えるべきだということと、今法案において未決地位というのはこのように考えるということを、それぞれのお立場で御説明いただければと

高山智司

1999-07-22 第145回国会 参議院 法務委員会 第21号

橋本敦君 その点で安冨先生のお考え伺いましたが、お考え問題点と私どもの考えとで違っておりますのは、修正案によって対象犯罪が限定された、さらに常時立ち会いということになった、それから別件傍受については短期一年以上ということで対象を絞って重大な犯罪ということにした、いろいろそういったことが言われているわけですが、この通信傍受という盗聴が犯罪と関係のない一般市民人権侵害として累が及んでいくというところの

橋本敦

  • 1